赤ちゃんと泊まれる座敷部屋!新浦安のホテルエミオン東京ベイ
1歳2ヶ月になったばかりの娘を連れて、7月の3連休(土日+海の日)に、1日休みをくっつけて東京ディズニーランドへ行きました。
私たちは北海道、札幌市在住で、交通費と宿泊費だけで20万以上かかりました。
そして、娘は初めての飛行機でした。
そのドキドキ体験の様子について、詳細記事があるのでよかったら参考にしてみてください。
[nlink url=”http://mama-news.top/ryokou-01/”]私たちは、3日間の滞在のうち、中1日で東京ディズニーランドへ行ってきました。
ホテルも、ランドへアクセスの良い「新浦安のホテルエミオン東京ベイ」にしました。
ここは、座敷の部屋が空いていたので利用しました♥
6畳の部屋に、旦那+私+娘の3人で宿泊しました。
私たちは空きがなくて利用できませんでしたが、滑り台やおもちゃが置いてある、キッズスペース付きの部屋もあるので、小さなお子さんがいるご家庭の利用に向いていると思います♥
部屋には3人分の寝具があり、夜部屋に戻ると2人分敷いてありましたが、残りの一つは自分たちで敷いて利用しました。
ただし、1ルームなので、赤ちゃんが寝るとテレビが見れない&部屋の明かりも消さないといけません・・・
家族内での協力が必要です。
Contents
掃除を断るとホテル内利用チケットがもらえるサービス
連泊中の掃除を断り、タオル交換とゴミ収集のみにすると、大人一人500円のホテル内利用権がもらえました。
(チェックイン時にフロントから説明がありました)
ホテル内でディズニーランドのチケットも購入できるのですが、それには利用できませんので注意してください!
ただし、ホテル内のコンビニ(サンクス)では使えます♥
ただ利用して思ったのですが、500円もらうくらいなら、掃除してもらってほうがいいです。笑
掃除機もかけてくれないので、3日目にもなると、なかなか厳しい状態になりました。
空気清浄機もちょっと古いタイプのものなので音がうるさく、ホコリ?で鼻が詰まって寝苦しかったです・・・
私たちは、このサービスを利用して後悔しました・・・
素泊まりしても、ご飯は大丈夫?
徒歩3分くらいのところにファミレスがあるので、外食には困りませんでした。
一番近い新浦安駅までは、徒歩15分くらいかかるのでちょっと遠い感がありました。
ただ、駅にはイオンがくっついていたり、寿司屋やサンドイッチ店、ラーメン屋など沢山の飲食店があるので、夕食を済ませてからホテルに戻るのがお勧めです。
大浴場は有料なので注意!
大浴場の利用は別料金という点に注意してください!
pm6:00までの利用は大人一人600円、pm6:00以降は800円かかります!
こんなホテルなかなかないですよね・・・
お風呂楽しみにしていたので、かなりショックでした。涙
旦那は1度だけ利用していましたが、私と娘は部屋のお風呂で済ませました。
(床が黒ずんでいたり、あまり清潔感はありませんでした)
売店で赤ちゃんグッズは揃えられるの?
ホテル内2Fにあるコンビニ(ファミマ)には、紙おむつやおしりふきも売っていました。
私が見たときには、Lサイズしかありませんでした。
不安な方は事前にホテルに確認をしておいたほうがいいかもしれません。
他にも、離乳食が少し置いてありました。
コンビニは、販売スペースが10畳ほど?とそんなに広くはありません。
なので、新浦安駅からホテルの道中にあるセブンイレブンと薬局(セイムス)を利用し、緊急で必要なものをこのホテル内のコンビニで揃えるのがいいかもしれません。
ランド・シーへのアクセスは?
ホテルから、無料のシャトルバスが出ているので便利でした♥
開演前、開演直後の時間帯には10分間隔で出てるので、あまり時間を気にせず利用できました。
シーまでは15分ほど、ランドまでは20分ほどでつきました!
(近い!)
ランドは、入り口近くの6番のりば発着でした♥
ランド・シーでお土産の買い漏れが・・・でも安心♥
1Fロビー奥には、ディズニーストアもあり、実際にランドとシーで売っているものが厳選して販売されています♥
店内は10畳ほどと広くはありませんが、シーズン物のクッキーやチョコ、人気のアイテムは一通り置いてありました♥
買い忘れがあっても安心♥
私たちも利用しました!
朝8時から開いているので、帰る日の朝でも間に合いますね♥
その他お勧めのホテル
本当は「オリエンタルホテル 東京ベイ」に宿泊したかったのですが、予約がいっぱいで空きがありませんでした。涙
ここは、新浦安駅直結なのでアクセスがダントツにいいです。
そして、ここも赤ちゃんと泊まれる部屋がある家族に優しいホテルです!
さいごに
赤ちゃんとホテルに泊まるの大変ですよね・・・
寝相が悪いと、寝ている間にベッドから落ちないか心配ですしね。
私の娘も、寝たままハイハイしたり、かなり広範囲に動き回るので和室の部屋にしました。
ディズニーリゾートの利用と東京近辺の観光を合わせて行かれる方も、ホテルはディズニーリゾートに近いところでシャトルバスのあるところを利用することをお勧めします。
あなたの旅がいいものになりますように!
[nlink url=”http://mama-news.top/desney-02/”] [nlink url=”http://mama-news.top/ryokou-01/”]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません