札幌もやっと暖かくなってきましたね^^
ちょっと早めの5月25日に娘と2人で川下公園に行ってきました!
平日なので人もまばらでとても過ごしやすかったです♥
この日は、
リラックスプラザ内でランチ
↓
リラックスプラザ内で遊ぶ
↓
スキー山でボール遊び
↓
遊具広場でブランコ&滑り台
という感じで3時間も満喫してきました♥
(川下公園公式HPより)
夏に人口の川が作られる広場の横でお花の植え付け作業が進められていました。
芝刈り作業も進められていました。
遠くの方に芝刈り機が走っています。
芝が歌詞取られた後の草木のいい匂いがしてとても気持ちのいい風が吹いていました♥
川下公園のちょうどここです。
(川下公園公式HPより)
ここを歩くだけでもとっても気持ちよくて楽しいです。
娘ちゃんが公園についたのと同時にベビーカーで寝てしまったので、私一人でしばらくまったりお散歩していました。
休めるベンチもたくさんあるので、子供が寝た時用に本を持ってきてもいいかもしれませんね♥
娘ちゃんが起きた後、リラックスプラザ内でお弁当を食べました。
遊戯スペース奥に広い飲食スペースを無料開放してくれています。
助かりますね!
リラックスプラザ内の遊具でもだいぶ遊べるようになってきた2歳の娘ちゃん。
がんばれがんばれ〜
室内で汗を流した後、屋外に出ました。
スキー山でボール遊び!
緩やかな上り坂になっているので、走り回るだけでも結構体力消耗します。笑
反対側はこんな感じで開けています。
きもちい〜
四つ葉のクローバー発見!
!?
五つ葉のクローバーも発見!!!!
こんなのはじめて〜〜〜♪
ルンルン気分で遊具広場に移動しました♥
2歳の娘ちゃんはこっち。
ブランコも大好き!
もう少し大きいお兄ちゃん・お姉ちゃんはこっちですね。
隣接しているピクニック広場では3組ほどがバベーキューをしていて、美味しそうな匂いが漂っていました〜
火を使えるのは夕方の4時までみたいですね。
川下公園・ピクニック広場詳細
(公式HP)
ということでくたくたになった娘ちゃんは間も無くおねんねしました♥
ちなみに、バス停「白石高校」にはこんな雨風をしのげるスペースがあるので、安心してバス待ちできます^^
隣接するバス停のバス時刻表がリラックスプラザ内に張り出されているので、特に調べてから行かなくても確認できます。
!注意!
川下公園のそばに「白石高校前」というバス停と、高校の校門前にある「白石高校」という似た名前のバス停が隣接しているので間違えないように気をつけてくださいね^^
ではでは、こんどは川下公園で水遊びした様子をお伝えできればと思います。
川下公園公式HP
コメント