札幌も、気温30度近くになる日が続き、蝦夷梅雨のようなむしむしした日も多く、できてしまいました!汗疹が・・・
気がついたときにはもう遅く、娘の首の後ろにひどい汗疹ができ赤く腫れ上がっていました・・・
よだれかけを後ろでクロスして止めるタイプにチェンジ!
通常のよだれかけだと、首の後ろで止めるので首元が蒸れて汗疹の原因に・・・
なので、後ろでクロスするタイプ(バッククロス、クリスクロス)にチェンジしました!
前から見るとこんな感じです。
クロスさせて、紐の先をスタイ全面と止めるだけなので装着も簡単で、下を向いたときに垂れ下がらないので遊んできても邪魔にならずにいい感じです♥
頭目から見ると、抱っこ紐をしているようでなんだか不思議・・・笑
広げて裏返すとこんな感じです。
クロスタイプのよだれかけってあんまり売ってないんですよね。
でも、ラルフローレンからもこのタイプのよだれかけを見つけました!
自分では高くて買えないので、プレゼントで欲しい・・・♥笑
クリップでヘアアップ!
襟足の髪の毛が汗でべちゃべちゃになり、まだ髪の毛が薄いのでその濡れた髪の毛が首の後ろに張り付いてしまいます。
遊んでいる間は、ずっと汗をかいていて、襟足の髪の毛が常時濡れた状態に・・・
そのせいで汗疹が悪化してしまいます。
なので、クリップで襟足の髪の毛をくるんと巻いてアップにしました!
使いやすいのは、こういうタイプのクリップです。
このタイプのものだと、さっと止められて、止めた後もあまりきつくなりません。
髪の止め方は、
襟足の髪の毛を反時計回しにくるくる回し、まとまった髪の毛を頭に優しく押し当てます。
丸めた以外の髪も一緒にクリップで留めて固定します!
できあがり〜〜〜♥
これで、どれくらいの時間で汗疹が引くか観察したいと思います。
他にも、こまめにおしりふきで優しく拭いて、ベビーパウダーで乾燥した状態にしたりもしています。
今後もいいアイディアが浮かんだら実践していこうと思います!
コメント