1歳4ヶ月になる娘は、1日に10回以上、何かにつけておっぱいを吸っていました。
いわゆる、「おっぱいちゃん」でした。
痛い思いをした時、眠い時、そして、寂しい時に私の元へ来て、自分で私の胸元からおっぱいを自由に取り出し、好きなように吸ってきました。
もう最後は、立ち飲み状態でした。笑
寝る時ももちろん、口を開けて待っているほどおっぱい無くしては寝られない娘なのでした。
そんなこともあってか、私の生理再開が全く訪れませんでした。
私も大変だし、こんな生活をしていたら娘にも負担だと思い、「断乳」することを決意したのです。
そして、1日に10回以上おっぱいを吸っていた娘が見事おっぱいから卒業することができました!
日中はひたすら「あげない」を徹底。
ゼリーやお茶でごまかし、公園に遊びに行くことでおっぱいを忘れていられる時間を長くしてあげました。
そんな断乳奮闘記はこちらからご覧ください。
[nlink url=”http://mama-news.top/dannyuu-bangai/”]そして今回は、寝かしつけの断乳に使ったアイテムを紹介させていただこうと思います。
早速、寝かしつけに使ったアイテムがこちらの2つです。
アイテムを活用しながら、ひたすら「寝たふり」をすることで、娘もすんなり寝てくれるようになりました。
それぞれのアイテムについて、詳しくご紹介します。
ニプルでお茶飲み
ピジョンのマグマグシリーズに、ニプルを取り付けてお茶を飲ませることで、おっぱいを吸えない口さみしさを緩和することができました。
我が家で購入した水分補給アイテムはこの3つです。
一番左に写っているのが、母乳実感の哺乳瓶で、ニプルは「生後3ヶ月頃から」というものです。
そのニプル部分のみを外し、「スパウト」という部品のスパウト部分と交換します。
その部品をストローがついたコップに装着しました。
(このアイテムが)
(こうなりました)
ピジョンのシリーズは、こうやって流動的に部品の付け替えができるので、本当に重宝します!
真っ暗闇の不安を解消!
真っ暗闇の中、自力で寝ろと言われても無理かなと思った私はホームシアターを使いました!
これが効果的面でした♥
ホームシアターだからと言って大きいということはなく、手のひらに乗るサイズなので、特に邪魔になるということはありません。
音量も、スマホと違ってかなり小さくすることができるので、音楽がうるさいということもありません。
寝返りで布団がこすれる音で聞こえなくなるくらい小さな音量に下げることができます!
上のふたを開けると、このように「ディズク」と呼ばれるものを装填できるようになっています。
最初は本体に2枚のディスクが付いているので別途購入する必要はありません。
ボタン部分は、眠っている表情のデザインになっていてとってもかわいいです♥
私が愛用しているのは付属のプーさんの曲が入ったディスクです。
プーさんの音楽は低音が多く、優しいリズムなので入眠ソングにはもってこいです。
映し出される映像もとても可愛らしく、娘もじっと見つめて興味深々です♥
天井にある証明器具などが邪魔で、綺麗に映像が写せないのですが、カラフルな模様が動いているだけでも1歳4ヶ月の娘には十分なようです。
タイマー機能もあるので、万が一、一緒に眠ってしまっても大丈夫です!
私も何度も娘と一緒に眠ってしまいました・・・
日中使いもOK
ディスクを入れると、映像投影と一緒にメロディが流れます。
これが基本的な使い方ですが、日中使いや映像投影が不要な時には、ディスクを取り外して電源を入れることもできます。
こうすると、本体そのものに入っているメロディのみが流れ、映像投影のライトは点灯しません(消灯状態)。
本体にも15曲ものメロディが入っているので特に飽きる心配もありません。
また、ディスクもいろいろなキャラクターシリーズが発売されているので、子供が好きなキャラクターに合わせて買い足すこともできます!
私は、NHKでおなじみのキャラクター、わんわんとうーたんのものを買いました。
曲が5曲ついています。
娘は、「わんわん」といって天井を指差しています♥
さいごに
最初の3日間が肝心!と言われている断乳ですが納得でした。
断乳初日は、寝かせるのに3時間半もかかり、あわや心が折れておっぱいを出してしまう一歩手前まで行きました。
しかし、断乳3日目には紹介した2つのアイテムを使って、たったの10分程度で寝てくれるようにまでなったんです。
断乳のコツは、あまり考えすぎないことが一番!
私も当初は、「おっぱいなしでどうやって寝かしつけろっていうの?」と思っていました。
でもそれは、私が思っているだけで、娘はもう色々とちゃんと理解できるようになっていました。
断乳を始めてしばらくは油断禁物なので、娘の努力を無駄にしないように私も頑張ろうと思います。
こちらを購入すると、3ヶ月頃から使えるニプル、スパウト、ストロー、コップのすべてが揃うのでオススメです!
もちろん個別にもご購入いただけます。
[nlink url=”http://mama-news.top/dannyuu-day1/”] [nlink url=”http://mama-news.top/dannyuu-bangai/”]
コメント