これまでは寝返りを打つくらいだったのに・・・
ハイハイをする様になって、娘の寝相が急激に悪化しました!
寝ながらハイハイをして、壁にぶつかったり。
その衝撃で起きてしまったり・・・
私の睡眠時間が短くなりだしたのもこの頃でした。
生後3ヶ月くらいでちょっと長めに寝てくれる様になって、やっと寝られると思った矢先。
とても辛かったです・・・
クッション包囲網で壁への激突を防止!
ハイハイして壁にぶつかった衝撃で起きてしまわない様に、家にあるクッションで包囲網を作って対応しました。
私は、娘と2人でクイーンサイズの敷布団で寝ています。
旦那は横のスプリングで寝ています。
なので、スプリング側はいいのですが、下側ともう一方の横側へ行ってしまうと娘は床の上で就寝・・・なんてことにもなります。
上側へ行くと壁にぶつかるので、目覚めてしまい、泣き始めた娘を再度寝かしつけるのも一苦労でした。
ちなみに、私は窒息などが気になるのでなるべく形状維持してくれるものでカバーを選択できるタイプのクッションを使用していました。
こちらの商品です。
四角い方を3つ購入し、立てて頭の上に並べています。
日中は普通にクッションとしても利用しています♥
夜中の授乳時などのも倚り懸かりに便利で、何かと重宝しました♥
娘を追いかけてあっちへこっちへ
布団から完全に脱出してどこかへ行ってしまうので、布団をかけては動き、かけては動きを繰り返していました。
この時期、季節が冬だったので、放っておいて寝かせておくこともできず・・・
起きては授乳し、布団から出てはかけなおしで寝られない夜が続きました。
そんな時、「スリーパー」に出会いました!
何か対策としていいアイテムはないかと探している時、「スリーパー」というものに出会いました!
オススメは、股のところを止めることで、めくれ上がりが防止できる様な作りのものです。
チョッキのような形状のものは、寝ているうちにめくれ上がってしまい居心地が悪くなって起きてしまう原因になってしまいました。
なので、股のところを止めてねじれることが無い物(これをドレス型というそうです)の方が使い勝手がいいんです♥
私が対策として購入したスリーパー
その名を「ドレス型スリーパー」(ハンスパンプキン)といいます。
こんな方にオススメ
長く使えるおくるみが欲しい
友人の出産祝いに何を贈ろうか迷っている
子供の寝相が悪くて困っている(布団がはだけてしまう)
商品の最大の特徴
対象年齢が、新生児から2歳頃までと長く使用できます。
また、ドレス型になっているので、大きくなった際に着た状態で歩き回る際にも裾が邪魔になりません。
コットン100%素材なので、サラサラ肌触りもよく静電気も気になりません。
私の実体験
生後10ヶ月頃になって、ハイハイができるようになった頃、娘の寝相が急激に悪くなりました。。。
壁に当たり頭突きしても前に進もうとするので、起きてしまうとこもしばしば。
真冬だったので寝冷えして風邪をひか無いかハラハラして、私も夜中なんども起きていました。
せっかく夜中の授乳が落ち着いて眠る時間も長く取れるようになった頃だったので、また寝不足になってしまいショックでした。
そんな時にこのスリーパーに出会って即買いでした。
デザインも可愛くて肌触りも抜群に良いです。
洗濯しても乾きやすいというところも気に入っています。
タイプが違う、裏生地がフリース生地になっているタイプのものと2着購入して愛用しています。
商品詳細はこちら
※ 「冬用」となっていますが、私個人としては秋から春先まで使用できる素材だと思っています。
コメント